北海度小樽市にある昭和27年創業のオタル製菓は他のかりんとうメーカーとは異なり、形状、味、フレーバーなど個性的なラインナップが特徴です。
北海揚、大鵬、黒太鼓など個性的な商品名が目をひきますが、黒糖かりんとうの口コミもたくさんありました。
そんなオタル製菓の黒糖かりんとうですが、良い口コミを徹底調査したので紹介しますね。
オタル製菓で作っている黒糖かりんとうの良い口コミを紹介!
本格的な黒糖かりんとうを作っているオタル製菓の口コミをインターネッット上で調べてみたことろ良い口コミがたくさんありました。
さっそく、Xで見つけた良い口コミを紹介しますね。
Xで見つけた!オタル製菓で作らている黒糖かりんとうの良い口コミを9件紹介!
もへじの黒糖かりんとうおいしかった。
オタル製菓製造のやつ🤤— しりかげる(っ'-')╮ =͟͟͞͞ 🍠 (@wf_j1_rikaco) November 27, 2024
もへじでもオタル製菓の黒糖かりんとうを販売しているようで、もへじの関連会社にはカルディコーヒーがあります。
🍁今日のオヤツ…
残念ながらセブンには置いてません
オタル製菓の「北海揚」
その名も北海揚とは…
北海道産のビートを使用し
生地にピーナッツや蜂蜜を
練り込み薄く仕上げたかりんとう
黒糖の風味が優しいです一度、手をつけたらほぼ
完食してしまう美味しさです🍁 pic.twitter.com/zM6wWnDqtx— みちる🌷∘˚˳° (@MICHIRU3218) January 4, 2025
北海道の甜菜糖から作られビートグラニュー糖を使用して作られた北海揚。
生地にピーナッツや蜂蜜を入れて黒糖味に仕上げられた味は絶品。
オタル製菓の北海揚(黒糖)は
止め時が分からない💦— rafuma920 (@rafuma920) October 24, 2024
北海道って美味しい食べ物がたくさんありますよね。
その中でもオタル製菓の北海揚を推していて、やめ時がわからないそうです(笑)
この宿に来る人はいろんなところを旅している人が多いので、知る人ぞ知るかりんとうかもしれない…と少し期待している
(オタル製菓と書いてある)期待通りじゃなくても、黒糖かりんとうは美味い
— ・▲・ (@eri_pandaful) February 4, 2024
オタル製菓の黒糖かりんとうは絶品です。
③黒太鼓(オタル製菓)
これ食べたら他のかりんとう食べれなくなる。
むしろこのかりんとうしか知らなかったから、本州でた時黒太鼓ロスになった🤣
黒糖が分厚くって食べ応え抜群。まじ最高。— 葵🌈3/26🚃 (@aoi_kkir) January 16, 2023
黒太鼓は最高という口コミです。
分厚い黒糖かりんとうって食べ応えがあります。
黒太鼓めちゃくちゃ好きです!!!あの99%が黒糖、残りの1%は揚げ油でできてると言われる(私しか言ってない)かりんとう…🤤オタル製菓なんですね、愛してる
— とにかく元気なあねこ (@gyusujisuki) April 2, 2022
黒太鼓は黒糖が99%ってほど、黒糖がしっかりコーティグされているので本物の黒糖かりんとうと言えます。
オタル製菓愛を感じます。
かルディで売ってるオタル製菓の花林糖 とんでもなく美味しいヤメラレナイ止まらない悪魔の食べ物なので皆さん試してみて欲しい 黒糖味と蜂蜜味があって両方とも恐ろしく美味いです pic.twitter.com/ywkrlxC6E2
— 美鈴 (@5duo) April 13, 2021
カルディーコーヒーなら、北海道に行かなくてもオタル製菓の黒糖かりんとうを買うことができます。
みなさんも立ち寄った際はぜひ購入してみて下さい。
オタル製菓の北海揚。
ベースがクラッカーぽくて軽い食感。
甘さが控え目なので、生地の味もちゃんと感じられる。
黒糖のコクが美味しい😋 pic.twitter.com/9cgeka1D4P— あつだむ (@sideway_atsudam) July 15, 2020
見た目も綺麗でいくつでもいけそうな北海揚!
北海揚ファンがとても多いのもうなずけます。
オタル製菓の「よこづな」ってお菓子、いわゆるネジネジのことだけど、これ腹がいっぱいなのに永遠に食えるからヤバい。パッケージが昭和30年代みたいで思わず手にとったらオタル製菓だった。オタル製菓の「黒太鼓」っていう黒糖かりんとうは、たぶん世界一うまい。
— Ken Taguma (@tagdev1) January 17, 2020
黒太鼓は世界一と太鼓!
Yahoo!知恵!で見つけた!オタル製菓で作らている黒糖かりんとうの中立的な口コミを1件紹介!
Q お尋ねします。 北海道には、お菓子類も結構おいしいものがありますね。 味自慢 蜂蜜入り 北海揚 胡麻・ピーナッツ <タル製菓> 食べた方いかがでしょう? (付記:決して宣伝・それに加担しているものではありません)
A それ、オタル製菓では? 普通です。 スーパーにあるのとさほど変わらないです。 (小樽市出身) 美味しいですが、『うま!さすが北海道!』て程ではないです。 かりんとう系好きなら良いかも。
北海道出身の方の口コミですが、普遍的なお菓子ほど美味しいですよね。
もちろんかりんとう好きにはたまらない味です。
オタル製菓の黒糖かりんとうをおすすめする人
- 北海道のかりんとうメーカーなので、珍しい味を食してみたい人
- 黒糖、蜂蜜、ピーナッツの組み合わせたお菓子(北海揚)が好きな人
- カルディコーヒーでかりんとうを販売しているので、近くに店舗がある人
オタル製菓の黒糖かりんとうをおすすめしない人
- 北海揚のような食感が軽い生地を好まない人
- 近くにお店がない場合取り寄せになるので、ネット注文等が面倒な人
- 取り寄せの場合、価格が割高になるのでコストを購入価格を抑えたい人
オタル製菓の会社情報
基本情報 | 詳細 |
---|---|
会社名 | オタル製菓株式会社 |
住所 | 北海道小樽市銭函3丁目502-4 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |