三幸製菓は「雪の宿」など米菓がとても有名です。

 

かりんとうは後発組ではありますが市場のシェアを着実に伸ばしたメーカーです。

 

「ミックスかりとう」は個包装で黒糖味、ミルク味、アーモンド味のかりんとうが入っていて、黒糖とミルク味が入った「黒糖とミルクのかりんとう」もあります。

 

かりんとうメーカーの中で一番軽い食感と言っていいほどサクッとしていて、価格も安くとても美味しいかりんとうです。

 

そんな三幸製菓の黒糖かりんとうの口コミを徹底調査しました。

 

三幸製菓の公式サイトはこちら

三幸製菓で作られている黒糖かりんとう!インターネットで口コミを調べてみた!

新潟県にある米菓で有名なメーカー三幸製菓が作った黒糖かりんとう(ミックスかりんとう)の口コミをインターネット調べたところ、良い口コミがたくさんありました。

そこで、X、インスタ、Yahoo!知恵袋にあった良い口コミを紹介しますね!

 

Xで見つけた!三幸製菓で作られている黒糖かりとうの良い口コミ5件を紹介

三幸製菓のかりんとうって個包装されていて、職場で配るのに丁度いいサイズなんですよね。

 

もちろん味も食感も抜群です。

 

こちらの商品は「黒糖とミルクのかりんとう」です。

 

たくさん入っていてお手頃な価格で買えるのも嬉しいですね。

 

こちらは「ミックスかりんとう」なんで、黒糖、ミルク、アーモンドの味が楽しめます。

 

口どけのよさを評価している口コミです。

お年寄りとか歯の悪い方でも、問題なく食べられるほどの食感です。

 

三幸製菓のかりんとうって安価でとても美味しいので、リピートしたくなります。

 

パッケージのセンスも最高です。

 

インスタで見つけた!三幸製菓で作られている黒糖かりとうの良い口コミを3件紹介!

かりんとう嫌いだったけど、これ(ミックスかりんとう)食べてから好きになりました!

引用元:インスタグラム

かりんとうって年配の方が食べるイメージだったけど、三幸製菓のかりんとうはいい意味でイメージを変えました。

 

私は旅のおともに4袋入りのミックスかりんとうを購入しました🤗ྀི
10袋入りと迷いましたが自宅で食べ過ぎるのが怖いので4袋入りで我慢しました😖ྀི

引用元:インスタグラム

旅行でおやつを持って行くのにも、ちょうどいいサイズです。

 

包装袋がとっても可愛くて
お友達と一緒に食べたいです✨

引用元:インスタグラム

パッケージが可愛いだけでも、テンション上がりますよね。

 

Yahoo!知恵袋で見つけた!三幸製菓で作られている黒糖かりとうの良い口コミを2件紹介

引用元;Yahoo!知恵袋

食べすぎちゃうので注意が必要です!

 

1位 贅沢ルマンド

2位 源氏パイ(チョコ)

3位 カントリーマーム(贅沢バニラ)

キットカットも捨てがたい、、 三幸製菓のかりんとうも捨てがたい、、くぅ

引用元:Yahoo!知恵袋

ランク外ですが、三幸製菓のかりんとうも高い評価を受けています。

 

三幸製菓で作っている黒糖かりんとうをおすすめする人

  • スーパーで気軽に変えるかりとうを求めている人
  • 食感がとても軽いサクっとしたかりんとうを食べたい人
  • 個包装タイプなので、少しずつかりんとうを食べたい人

 

三幸製菓で作っている黒糖かりんとうをおすすめしない人

  • ハード好みで固い「元祖 黒糖かりんとう」みたいなかりんとうを食べたい人
  • 油がしみ込んでいて、味がこってりとしたかりとうを食べたい人
  • 贈答用のかりんとうを探している人

三幸製菓の会社情報

基本情報 詳細
会社名 三幸製菓株式会社 
住所 〒950-3134 新潟市北区新崎1丁目13番34号
公式サイト 公式サイトはこちら