東京カリントの黒糖かりんとうは良い口コミばかりで驚き!

 

野菜かりんとう蜂蜜かりんとうジャージー牛を使用したドーナツでも有名な、売上高日本一のかりんとうメーカーである東京カリントの良い口コミを徹底調査しました。

 

※引用元:東京カリント公式サイト

 

東京カリントといえばハチミツや生クリーム入りの黒糖かりんとうが有名です。

 

また、スーパー、コンビニのファミマでも購入できるし、工場の直売をやっていることからみなさんにとても親しみやすいかりんとうメーカーと言えます。

 

それから東京カリントは東京カリントウではないってみなさん知っていましたか?

 

わかりずらい?

 

社名が「東京カリンってことを始めて知った時はビックリしました。

 

もちろん黒糖かりんとうの味は抜群ですが、社名にもこだわりを感じますよね!

 

それでは、東京カリントで作られた黒糖かりんとうに関するに良い口コミを紹介していきます。

 

東京カリントの公式サイトはこちら

東京カリントの黒糖かりんとうを購入!食べてみた私の感想

東京カリントの黒糖かりんとは食感が柔らかくサクサクしていてとても食べやすかったです。

 

よくあるガリガリのかりんとうとは異なるため、歯の弱いお年寄りや子供でも気にせず食べられるところが良いですね。

 

黒糖かりんとうにはハチミツが入っているので、ふわっとした食感になるのでしょう。

 

ここで注意がありますよ。

 

一歳未満のお子さんは蜂蜜は食べさせないほうがよいので注意して下さい。

 

さすがに、かりんとうは食べないか…… でも、舐めるかもしれないので……

 

話を戻すと、小麦粉とイーストで作られたお菓子に糖分が多い甘~い材料が入っていると、練られた生地の発酵を促進する作用があるからふわっとした食感になりやすいようです。

 

パンを作るときにもたくさんのお砂糖を使用してるのも同様です。

 

かりんとうにハチミツや生クリームを入れるから、サククサとした柔らかい食感でまろやかな黒糖かりんとうが作れるのですね。

 

東京カリントの黒糖かりとうは良い口コミばかり!

日本一のかりんとうメーカーだけあってインターネット上には良い口コミがたくさんありました。

 

それでは、XやYahoo!知恵袋で見つけた東京かりんとうの良い口コミ情報を紹介しますね。

 

Xで見つけた!東京カリントで作られた黒糖かりとうの良い口コミ3件

蜂蜜黒糖かりんとうは大袋もいいけど、5袋ずつ個包装された食べきりサイズも扱っているのでうれしいですね。

 

大袋は袋を開けてしまうと、

 

  • 湿気てしまう
  • 食べきれない
  • 味や風味が落ちる

といった欠点があるので個包装された商品はうれしいですね。

 

公式サイトを確認すると、1袋は22gで5袋入りのようです。

 

すぐに食べ終わってしまいそうですね。

 

東京カリントの黒糖かりんとうは美味しいという口コミです。

 

Xの投稿を見るとパッケージには「米油使用」となっていることから、かりんとうを揚げる油は米油を使用しているようです。

 

米油はクセがなく酸化しにくいことからお菓子作りに敵した油と言えますが、日本でよく使用されるキャノーラ油よりも価格が高いのが難点です。

 

東京カリントではあえて価格の高い米油を使用し、美味しいかりんとうを作っているのですね。

 

 

黒糖かりんとうを食べた方の口コミです。

 

黒糖かりんとうを食べた時、嫌~な油ではなく新鮮なよい油を使って作られているのを感じられたようです。

 

かりんとうは長期保管できるお菓子ですが、綺麗な油で揚げていないと少しずつ商品が傷んでしまうのが難点です。

 

でも、東京カリントの黒糖かりんとうで使用している新鮮な米油であれば問題なさそうですね。

 

Yahoo!知恵袋で見つけた!東京カリントで作られた黒糖かりとうの良い口コミ2件

引用元:Yahoo!知恵袋

こちらの方も小袋タイプかりんとうを一押ししている方の口コミです。

個包装の少量サイズだと、少しずつ食べられるので便利ですよね。

A.蜂蜜かりんとう黒蜂110グラム入りのレギュラーサイズをたまに買います! 本当に美味しいと思います(^_-)

個包装していない大袋でも黒糖かりんとうはとても美味しいと絶賛している口コミです。

東京カリントの黒糖かりんとうをおすすめする人

  • 食感の柔らかいサクサクとした黒糖かりんとうを食べたい人
  • 黒糖の尖った味ではなくハチミツや生クリームが入ったまろやかなかりんとうを食べたい人
  • 米油で揚げた甘い香りのかりんとうを食べたい人
  • 個包装タイプの製品を購入して少しずつ食べたい人
  • 食品安全の規格、FSSC22000を認証した工場で作られたかりんとうを食べたい人

 

東京カリントの黒糖かりんとうをおすすめしない人

  • ガリガリとした固いかりんとうを食べたい人
  • 黒糖本来の味を楽しみながら、かりとうを食べたい人
  • はちみつが入っているので一歳未満の人
  • 黒糖の味が苦手な人
  • 生クリームや脱脂粉乳が入っているので、「乳」アレルギーのある人

※アレルギーに関しては小麦やごまなどを使用して製品もあるので、別途確認をお願いします

 

東京カリントの会社情報

基本情報 詳細
会社名 東京カリント株式会社
住所 〒174-0043 東京都板橋区坂下2-6-15 〒174-0043
公式サイト 公式サイトはこちら